LG ウルトラワイドモニター LG UltraFine™ Display 40U990A-W 39.7インチ/5120×2160(2500R曲面型)/120Hz/Nano IPS Black/DCI-P3 99%/DisplayHDR 600/Thunderbolt 5 (In/Out)対応モデル/PD 最大96W給電/HDMI×2/DisplayPort/USB Type-C/LAN端子/VRR Amazonで販売中
Price: ¥252,780 - ¥200,909
(as of Sep 13,2025 02:11:00 UTC – Details)
商品の価格は記事掲載時点のものであり変更される可能性があります。
最新の価格についてはリンク先でご確認ください。
Amazonで見る
Amazon日替わりタイムセールはこちら
Amazon売れ筋ランキングはこちら
【製品名】
40U990A-W
【製品概要】
LG UltraFine™ Display 高精細5K2Kウルトラワイドよりシャープに、クリアに。 40U990A-W
【製品仕様】
●ディスプレイ
サイズ:39.7インチ (有効表示領域 929×392mm)
パネルタイプ:曲面型IPS (Nano IPS Black / 2500R)
最大表示解像度:5120×2160 (アスペクト比 21:9)
画素ピッチ:0.1815×0.1815(mm)
表示色(色域):約10.7億色(DCI-P3 99%)
輝度(標準値):450cd/㎡
コントラスト比:2,000:1
応答速度(標準値):5ms(GTG 応答速度Faster設定時)
視野角(水平/垂直):178°/ 178°(CR≧10)
表面処理:アンチグレア
垂直走査周波数:60-120Hz(VRR適用時:48-120Hz)
●接続
出入力端子:HDMI入力×2、DisplayPort入力(Ver 2.1)、USB Type-C™、Thunderbolt™ 5入力(Power Delivery 96W)、LAN端子(1000Base-T)、USBダウンストリーム(USB 3.2 Gen2x1×2、USB Type-C™×4)、ヘッドホン+マイク(4極ステレオミニジャック)、Thunderbolt出力
USB Type-C仕様:データ転送
●主な機能
HDR:HDR10(認証:VESA DisplayHDR™ 600)
映像関連機能:フリッカーセーフ、ブルーライト低減モード、Live Color Low Blue Light、色覚調整、Smart Energy Saving、Super Resolution+、ハードウェアキャリブレーション、工場出荷時キャリブレーション済、PIP、2PBP、自動輝度センサー、デイジーチェーン(5120×2160@120Hz)
接続関連機能:KVMスイッチ
ゲーミング機能:VRR(AMD FreeSync™ Premium テクノロジー)、DAS Mode、ブラックスタビライザー
専用ソフトウェア:LG Switch、Dual Controller、LG Calibration Studio
●外形寸法(幅×高さ×奥行き)/重量
スタンドあり:948 × 484~614 × 260(mm) / 14.1kg
スタンドなし:948 × 420 × 106(mm) / 9.2kg
●筐体仕様
内蔵スピーカー:10W+10W(Rich Bass)
OSD操作:OSDジョイスティック
チルト角度:前:-5゚~後:20゚
スイベル角度:左20゚/右20゚
高さ調整:130mm
ピボット:-
伸縮:-
マウント規格:100×100
●電源
電源入力:100-240V,50/60Hz
消費電力:45W(オンモード値)
待機時:1.2W
オフ時:0.3W
●その他
付属品:電源コード (1.5m)、HDMIケーブル (1.5m)、DisplayPortケーブル (1.5m/DP40ケーブル)、Thunderboltケーブル (1m)、USB Type-Cケーブル (1.5m)、クイックセットアップガイド、保証書
保証期間:3年(液晶パネル、バックライト含む)
【かつてない高速転送を実現する】 Thunderbolt 5 Thunderbolt 5は、通常時は上り下りそれぞれ最大80Gbpsの高速なデータ転送ができます。さらに、高解像度/高リフレッシュレートな映像信号など、PCからのデータ転送量が多いときは、上りが最大120Gbpsまでのデータ転送が可能になります。Thunderbolt対応の外付けグラフィックボードやストレージなど高速デバイスの接続も可能です。また、映像・音声信号入力、給電(最大96W)に対応します。
【5K2Kで2台接続】 デイジーチェーン Thunderbolt Outに本製品を2台、デイジーチェーン接続すれば、10240×2160@120Hzという、アスペクト比42:9のいまだかつて見たことのない横長画面で、2200万画素超の高解像度かつ高リフレッシュレートで表示することもできます。USBダウンストリーム端子はUSB3.0の倍となる10Gbpsに対応するUSB Type-C×4とUSB Type-A×2の6ポートを実装しており、より多くのUSBデバイスをモニターに接続でき、Thunderbolt Inにノートパソコンを接続するだけで、モニターへの表示、充電と同時に接続した機器を使用できます。
【仕事をもっとスリムに】KVMスイッチ KVMスイッチにも対応。Thunderbolt Inに接続したパソコンとは別に、もう一台のパソコンを映像入力端子と、USBアップストリーム(USB Type-C)に繋げば、接続したUSBデバイスや、安定した通信ができるGigabit対応有線LAN、マイク機能付きヘッドホンが切り換わり、表示されているPCと連動します。
【高解像度ウルトラワイド画面がさまざまなシーンで活躍】 21:9 解像度5120×2160(5K2K) 4Kの33%横長な5K2K(5120×2160)の21:9ウルトラワイド画面による圧倒的な情報量と、より緻密な色再現が可能になったNano IPS Blackによる高画質をエキスパートたちに。大量の情報を収集、処理、分析する必要があるコンテンツクリエイターやビデオ編集者、ウェブデザイナー、イラストレーター、グラフィックデザイナー、アプリ開発者、プログラマー、投資家など、あらゆる分野のプロフェッショナルに対して、さらに高いニーズに応えるモニターが誕生しました。
【忠実な色と深い黒の再現】 Nano IPS Black、DCI-P3 99%(標準値) LEDバックライトが発する余計なオレンジの波長を吸収する、わずか1nmの微細な粒子を採用したNano IPSによる鮮やかな色彩と、黒の再現性を強化したIPS Blackによる高コントラストによって、デジタルシネマ向けに定められる広域な色域『DCI-P3』を99%カバー。画像や映像のエキスパートが、思い描くイメージを正確な色で再現します。