洋風住宅・洋館の解剖図鑑 Amazonで販売中

この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

洋風住宅・洋館の解剖図鑑  Amazonで販売中
Price: ¥1,980
(as of Jun 26,2025 19:55:32 UTC – Details)

商品の価格は記事掲載時点のものであり変更される可能性があります。
最新の価格についてはリンク先でご確認ください。
Amazonで見る
Amazon日替わりタイムセールはこちら
Amazon売れ筋ランキングはこちら

出版社より

洋風住宅・洋館の解剖図鑑01洋風住宅・洋館の解剖図鑑01

①イラスト満載だから、眺めるだけで知識が身に付く!

PART2では、様式ごとに典型的な建物をイラスト化して紹介。

窓や玄関、装飾などの特徴を、文化的・歴史的な背景もふまえて解説しています。

各用語には英語の原語表記が併記されているので、さらに資料を検索したいときにも大助かり!

洋風住宅・洋館の解剖図鑑02洋風住宅・洋館の解剖図鑑02

②創作に役立つ、人に話したくなる知識が満載!

各様式の外観だけにとどまらず、当時流行したインテリアや、間取りの変化、特徴的な装飾のパターンなどをトピックとして掲載。

「クイーンアン様式」といっても、イギリスとアメリカでは時代もデザインも違う? 様式の古さは窓のつくりにあらわれる!…など、人に話したくなる知識が身に付きます。

洋風住宅・洋館の解剖図鑑03洋風住宅・洋館の解剖図鑑03

③基本の用語もしっかりフォロー

海外住宅デザインの説明では、聞きなれない用語や、同じものでも日本とは異なる呼び方をしているなど、難しく感じることも多いのでは。

PART1では、外壁や屋根、窓などの一般的な構造や素材、特有の装飾パーツ、形状パターンなどを部位ごとに説明しています。

すべてにイラスト付きなので、理解がはかどる!

日本の住宅では馴染みの薄いレンガ・石を用いた組積造や暖炉も解説しています。

洋風住宅・洋館の解剖図鑑04洋風住宅・洋館の解剖図鑑04

④住宅から国の歴史もわかる

各様式がどんな経緯で流行したのか、社会や技術的な背景、地域の特性との関連を一目で把握できる通史資料で、住宅から国の歴史が見えてきます。

海を越えて伝わったデザインが独自にアレンジされた違うものになったり、それまでの流行とは真逆のデザインが好まれるようになったり、過去のデザインのリバイバル(再評価)が流行ったり。

国と国の関係や地域の差など、深く楽しめるトピックも満載です。

洋風住宅・洋館の解剖図鑑05洋風住宅・洋館の解剖図鑑05

⑤アンティーク家具の種類と時代が分かる

PART3は、イギリス、フランスのアンティーク家具の種類と歴史様式を解説。

コモード、シリンダーデスクなど、響きはおしゃれだけどどんな家具を指すのかわからない…という疑問もこれで解消!

時代ごとに流行したモチーフや脚のデザイン、装飾技法など、アンティーク家具を知るうえで欠かせない基本用語をピックアップしています。

出版社 ‏ : ‎ エクスナレッジ (2025/6/27)
発売日 ‏ : ‎ 2025/6/27
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 168ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4767834430
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4767834436
寸法 ‏ : ‎ 21 x 14.8 x 1.6 cm

Amazonで見る