レシピに書けない「おいしいのコツ」、全部お話しします Amazonで販売中
Price: ¥1,650
(as of Apr 15,2025 09:10:46 UTC – Details)
商品の価格は記事掲載時点のものであり変更される可能性があります。
最新の価格についてはリンク先でご確認ください。
Amazonで見る
Amazon日替わりタイムセールはこちら
Amazon売れ筋ランキングはこちら
出版社より
レシピといっしょにずっと伝えたいと思ってきた「おいしさのヒント」や「失敗しないコツ」を本書でたっぷりお話しします!
家庭料理は、もっとおいしくなる!
麻婆豆腐には家庭料理のすべてが詰まっている
意外に思うかもしれませんが、麻婆豆腐には「切る」「炒める」「煮る」「とろみをつける」と調理の重要な工程が満載。フライパンの「ふた」選びひとつとっても大切なポイントが!
チキンソテーは、厚いところと薄いところを両方楽しむ
「鶏肉は、切り開いて厚みを均一にする」というレシピもありますが、私はあえて厚みを均一にせず、食感の違いを楽しむのもおいしさのポイントと思っています。
ポテサラの極意は、余計な水分をとばすこと
ポテサラは、とにかく余計な水分をとばして、入れないことがおいしさのカギ。夏と冬で味わいを変化させるヒントもお伝えしています。
知ってほしい、新しいおいしさ
くたくたに煮たり、煮くずれから生まれるおいしさもある
野菜や豆が煮くずれると「失敗した」と思うかもしれませんが、そんなことないんです! あえてくったりさせる&煮くずれさせる、絶品レシピをご紹介します。
電子レンジ調理=蒸し料理と覚えましょう
電子レンジ調理は「蒸し料理」と覚えておくのがおすすめ。失敗せず、ふっくら仕上げる方法を伝授します。
ひき肉は「ほぐす」と「ほぐさない」を使い分ける
独特のうまみがあるひき肉は、「ほぐす」と「ほぐさない」で2通りのおいしさを楽しめます。それぞれのおすすめレシピをご紹介。
もっと推したい、この食材!
「なまり節」は最強の“鉄活”食材
昔ながらのかつおの加工品「なまり節」は、鉄分を豊富に含むから、鉄不足対策におすすめ!ほぐして冷凍しておけば思い立ったときパッと使えます。
主役級の食べごたえがある「長ひじき」
芽ひじきもいいけれど、食感がしっかりした「長ひじき」のおいしさも格別。和風の煮物だけでない使い方をご紹介しています。
手間をかけるほどに愛おしい「牛すね肉」
仕込みに時間はかかるから、料理雑誌ではなかなかご紹介できない「牛すね肉」。でも、スーパーで手に入りやすい食材ですし、知っておくとグンとレパートリーが広がりますよ。
作るのはいつものおかずの延長! そう考えれば、ホームパーティは怖くない
いつもより「大きく切る」だけでごちそう感アップ
たとえば「ごぼうのバルサミコ煮」。いつもはごぼうを4cmくらいに切るところを、倍の8cm長さに切るだけで…急に特別感が増すから不思議です。
揚げものは、衣つけまですませておく
ホムパの料理は、作りおきできるか、「あとは加熱するだけ」まで仕込んでおけるものが重宝。やわらかくて火の通りが早い「ささみフライ」は、いつもホムパの人気者です。
いつもの野菜がスパイスで変身
ふだん使いの野菜も、スパイスをふるだけでおしゃれな味わいに! 生で食べてもおいしいカリフラワーを使った一品をご紹介します。
出版社 : 主婦と生活社 (2025/2/28)
発売日 : 2025/2/28
言語 : 日本語
単行本 : 128ページ
ISBN-10 : 4391164620
ISBN-13 : 978-4391164626
寸法 : 14.5 x 21 x 1 cm