ファシリテーションの教科書―組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ Amazonで販売中
Price: ¥2,640 - ¥2,860
(as of Apr 05,2025 07:27:04 UTC – Details)
商品の価格は記事掲載時点のものであり変更される可能性があります。
最新の価格についてはリンク先でご確認ください。
Amazonで見る
Amazon日替わりタイムセールはこちら
Amazon売れ筋ランキングはこちら
出版社より
こんなお悩みはありませんか?
「部下に自分の考えを丁寧に説明し、『わかりました』と言っていたのに、 いつまで経っても行動しない」
「相手の感情や事情にも配慮しながら、なんとか落としどころを探ろうとするのだが、なかなか相手が意見を変えてくれない」
「自分が命じたことはしっかりやってくれるのだが、ちょっと状況が変わると対応できない。もっと自分で考えて動いてほしいのだが……」 なぜ部下や関係者が動かないのか
うまくいかない理由は、「伝え、説得し、動かす」ことを主眼としたコミュニケーションスタイルのせいかもしれません。これを、「引き出し、決めさせ、 自ら動くことを助ける」というスタイルに転換することが必要です。
目次 第1章 ファシリテーション ─変革リーダーのコアスキル 第2~3章 議論の大きな骨格をつかむ。参加者の状況を把握する 第4章 「論点」を広く洗い出し、絞り、深める 第5章 合意形成・問題解決のステップでファシリテーションを実践する 第6~7章 発言を引き出し、深く理解する 第8~9章 議論を方向づけ、結論づける。対立をマネジメントする 第10~11章 感情に働きかける。ファシリテーションは「合気道」
本書の構成
第Ⅰ部 議論の「仕込み」とは?
議論を適切にファシリテートするためには、そのための準備(仕込み)が不可欠です。
「仕込み」で行うべきことは、以下の3つです。
議論の「出発点」と「到達点」を明確にする(第2章) 参加者の状況を把握する(第3章) 議論すべき論点を広く洗い出し、絞り、深める(第4章)
第Ⅱ部 議論の「さばき」とは?
「議論をさばく」= 出てくる意見をばっさばっさと整理し自身の考える方向に持っていく、のではなく、 言動をずっと「控え目」にすることです。
ファシリテーターが行うべき、「さばき」 の基本動作
発言を引き出す 発言を理解し、 共有する 議論を方向づける 結論づける
身近な状況に当てはめながら読める!
各章の最初のページは、議論の場で起こりがちな状況や、ファシリテーターが陥りがちな状況をイメージできる短いストーリーから始まります。そして、その章のポイントとなる重要な「問い」が示されます。
ぜひここでいったん立ち止まり、具体的な議論の場をイメージしながら「問い」に対して自分なりに考えてみてください。「問い」を持って本文を読むことで、より理解が進むはずです。
カートに入れる
カートに入れる
カートに入れる
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1 226
5つ星のうち4.3 321
5つ星のうち4.2 635
価格
¥2,860¥2,860 ¥2,860¥2,860 ¥2,640¥2,640
著者
グロービス(鈴木健一) グロービス(森生明) グロービス(吉田素文)
内容紹介
四則演算から回帰分析まで―前提知識なし&初学者でもきちんと学べる。身近なエピソードと多くのビジネス事例で、データ分析の「プロセス」「視点」「アプローチ」をわかりやすく解説。問題解決・意思決定に不可欠な数字の読み方・使い方。 株式投資から企業IR、M&A、事業再生、「会社は誰のものか?」「金融資本主義の功罪」の議論まで。M&A、ファイナンスの最前線で活躍する実務家から絶大の評価を受ける著者による最新作。難解な金融・ファイナンスの世界を「現場実務感覚」でシンプルに説き明かす! 会議や議論の場でチームの力を引き出し、どう成果をあげていくか?そのためのファシリテーターの頭の中をどう作るか?すぐに実践できるノウハウが満載。
ページ数
261ページ 244ページ 204ページ
ASIN : B00P28A5M8
出版社 : 東洋経済新報社 (2014/11/13)
発売日 : 2014/11/13
言語 : 日本語
ファイルサイズ : 11.6 MB
Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
X-Ray : 有効
Word Wise : 有効にされていません
本の長さ : 266ページ
お客様のご意見
お客様はこの教科書について、以下のように評価しています: しっかり理解でき、教科書っぽい内容が満載で、勉強になったと好評です。また、具体的なアドバイスがあり、すっきり読めると感じています。ボリューム感があるため読み返して実用していくという意見もあります。一方で、折り目が多かったり、大きく折れている点については残念だという声もあります。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。